MAKE UP

株式会社メイクアップ 阪南物流センター株式会社メイクアップ 阪南物流センター

阪南物流センターの外観 阪南物流センターの外観

より質の高い製品とサービスの充実を実現する、
自社物流センターが稼働。
物流機能を強化し、一層お客様に喜ばれるよう
努めてまいります。

私たち株式会社メイクアップは、これまで以上に責任をもってより良い製品をお届けするために自社物流センターを開設いたしました。
当センターでは、これまで数ヶ所に分けて管理していた検品・加工・保管機能を集約し、さらに独自のシステムにより入荷から製造・加工・保管・出荷までを一元管理。物流面での正確性と効率性を高め、保管能力は従来の約4倍、出荷能力は約1.5倍まで向上させています。
また、加工・包装処理ラインでは、より多様なサイズ・数量・形状の製品に対応する機器を導入。よりスピーディで柔軟性の高い製造体制を整えました。
この物流センターの稼働を機に、社員一同ますますお客様に喜ばれる製品とサービスの充実に取り組んでまいります。

施設概要

敷地面積 7,635.09㎡
建築面積 2,751.08㎡
延床面積 7,723.93㎡
構造 鉄骨造・地上3階建
トラックバース 大型車用 6バース
駐車場 82台

主な設備

荷物用EV 2.0t 1基
乗用EV 9人乗 1基
垂直往復搬送機 最大重量1.5t 1基
垂直連続搬送機 最大重量100kg 1基
ドックレベラー 1基
高速シュリンク包装機 1台
自動シュリンク包装機 1台
大型包装物対応
手動シュリンク包装機
1台
手動シュリンク包装機 2台
電動パレットラック 40台

入荷/製造・加工入荷/製造・加工

きめ細やかな検品工程と
柔軟な製造・加工ライン
作業の質と効率を高め、生産性を大幅に向上。

製造・加工エリアでは、作業の質と効率を高めるために検品から包装加工まですべての工程を再整備。
きめ細やかな検品をはじめ、香水・コスメ製品の包装処理に最適な機器の補充、さらに多様なサイズ・数量・形状に対応する柔軟な製造・加工体制を整えました。

01 01

すべての製品を
一つひとつ目視で検品

加工作業に入る前に、汚れや破損がないか、一つひとつ目視で検品。
すべての製品を人の目でていねいに確認することで製品の安全性と品質維持に努めています。

02 02

重量チェッカーにより、
0.05g単位の誤差まで検出

製品の内容量・数量の計測には0.05g単位の誤差まで検出する重量チェッカーを採用。
単品での計測に加え、ケース単位でも再度計測することで、検品ミスの防止に取り組んでいます。

03 03

人の手によるていねいな集塵作業で
ロスを軽減

5μm以上の塵や埃を99.99%捕集する集塵機を導入。
一つひとつ手作業で行うことで製造工程でのロスを軽減しています。

04 04

多様な条件に対応する
3つの包装処理ライン

包装処理には、主に3タイプのラインを常設。製品のサイズ・数量・形状などさまざまな条件に合わせてシール温度やフィルム送り量などを
最適化し、早く美しい包装処理を実現しています。

高速シュリンク包装機

ボトル、チューブタイプなどの異形物商品の包装に適した包装機。圧倒的な熱風量と独自の構造による、美しく均一な仕上がりが特長。1分間に50パッケージの高速処理が可能。

自動シュリンク包装機

静電シール採用によりフィルムゴミを出さないエコ包装機。香水や化粧品などの包装に適した仕様にカスタマイズ。1分間に30パッケージの包装処理が可能。

大型包装物対応
手動シュリンク包装機

大型製品の包装に
特化した手動包装機。
約50×60cmまでの
製品に対応。

自動梱包機

単純な梱包作業は自動梱包機により高速化し、ライン作業の効率化に貢献。

保管/在庫管理保管/在庫管理

保管エリアには電動パレットラックを採用。
物流管理システムによる倉庫情報をもとに、
在庫を効率よく正確に管理。

保管エリアは、電動パレットラックによって、スペースの格納効率が向上。
ここで保管される製品はすべて独自の物流システム・販売管理システムによってリアルタイムに管理され、ピッキングや在庫管理作業の正確性・効率性を引き上げています。

05 05

ピッキングにはタブレット端末を
活用し、作業を効率化

システム上で正確に管理されるリアルタイムな倉庫情報をもとに、タブレット端末を使ってピッキング。
作業時間を大幅に短縮でき、さらにピッキングミスの軽減にもつながっています。

06 06

電動パレットラックの採用により
保管量が従来の約4倍まで増量

1,600㎡の保管スペースには総計40台の電動パレットラックを採用。
格納効率の飛躍的な向上により、従来の約4倍にあたる1,400パレット分の製品の保管が可能になりました。

垂直往復搬送機

毎時65回の搬送が可能となり、圧倒的な搬送時間の短縮に貢献。

出荷/搬送出荷/搬送

ピッキングから出荷までの連携を効率化。
従来の約1.5倍量の出荷が可能に。

荷捌きエリアは、ピッキングエリアから直結する垂直連続搬送機や、仕分け用コンベア、管理システムで自動制御された送り状プリンターにより、出荷準備を効率化。
従来に比べ、約1.5倍量の出荷を可能にしています。

07 07

垂直連続搬送機の導入により
出荷作業のリードタイムを短縮

ピッキングエリアから仕分け用コンベアへ毎時3000のコンテナを直接送り込む垂直連続搬送機を導入。
発送までの出荷作業時間を大幅に短縮しています。

送り状プリンター

送り状はデータ連携し自動発行。誤出荷や残荷のリスクを軽減しています。

[施設紹介]

[アクセス]

マップマップ

〒599-0236 大阪府阪南市桃の木台1-1-3
TEL:072-476-1900 FAX:072-476-2700
Google Mapで確認する

電車でお越しの方
(南海本線「箱作」駅まで)

自動車でお越しの方

大阪方面から

・阪和自動車道「泉南I.C.」
→ 泉佐野岩出線(63号線)「幡代北」交差点左折
→ 第二阪和国道 →「箱作ランプ」右折約200m

・阪神高速湾岸線「泉佐野南I.C.」
→泉佐野岩出線(63号線)「幡代北」交差点右折
→ 第二阪和国道
→ 「箱作ランプ」右折約200m

和歌山方面から

・阪和自動車道「阪南I.C.」 → 第二阪和国道
→ 「箱作ランプ」右折約200m